ホーム   english
 
Yoshihiro Tomikawa's Homepage
 
論文講演研究リンクプロフィール
 
【過去の日記】
2002年 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
 

2011年10月24日 月曜日
Facebookに登録。気が向いたときに発信予定。
 
 
《Diary 2005年5月》

2005年5月31日 火曜日

京極夏彦の百器徒然袋-風読了。京極作品の中で一番笑えた。要するに馬鹿探偵と古狸の噛み合わない化かし合いなんだが。ちなみにこの作品に限って主人公らしきものを務めている人物が過去にどこで出てきたのかさっぱり思い出せない。

IAMASの航空券とホテルの予約。しかしホテルの方は6/4にならないと確認がとれないという変な返事。まぁ気長に待つか。その後は本郷に行って気象海洋合同セミナーを聞く。ちょっとやりたいと思っていることの参考になるかと思ったけど興味の対象が多少俺とはずれていた。


2005年5月30日 月曜日

Yさんのコメントに基づいてせっせと改訂作業。なるほどなぁとコメントに感心しつつ、イントロで悩む。どうもしっくりこない。あとはIAMASのregistration feeの支払いのため、クレジットカード情報送付。


2005年5月27日 金曜日

本日休業。

森博嗣のどきどきフェノメノン読了。なんともよくわからん作品だった。まぁ面白いんだけど。

野茂が今季3勝目、日米通算199勝目。相性のいいアスレチックス相手に今季2勝目。次回もアスレチックス戦だから一気に200勝に到達して欲しいところ。


2005年5月26日 木曜日

昨日で一段落ついてしまったので今日は気抜け状態。とりあえず画像処理のお勉強再開。しかし出だしでつまづく。簡単なフーリエの式変換のはずなのに目的の式に変形できない。ごちゃごちゃ調べて原因らしき部分はわかったけど面倒なので続きは明日。

恐ろしいものを見てしまった。あぁ怖い。一体どこの誰が書いたんだか知らんが……


2005年5月25日 水曜日

論文脱稿。共著者のYさんに送付。あとはひたすらPANSYの会議。ちょっと早めに帰って久しぶりにHilary Duffを聞いてボーッと。


2005年5月24日 火曜日

森博嗣の工学部・水柿助教授の逡巡読了。笑えた。電車の中で読んでると危険だった。

午前中は資料収集のため本郷へ。初めて学外者として理学部・工学部の図書室を利用したけど、一時貸出で生協まで行ってコピーするという作業を行う。あぁめんど。司書さんは理学部がフレンドリーで適当、工学部がつっけんどんできっちりという感じ。午後から研究所へ。とりあえず資料を眺めてから論文書き。えいやという感じで無理矢理最後まで書いてしまった。明日は一日中会議になりそうなので今日中に一段落ついてよかった。


2005年5月23日 月曜日

せっせと論文書きの続き。ホドグラフ解析の符号の任意性など確認しつつ、すぐ書けるところまでは書き終わった。ディスカッションの部分を書くための資料集めをぼちぼち。極地研ではどうやっても手に入らないものもあるので、本郷に行って理学部と工学部の図書館巡りでもしてくるかな。

IAMASのプログラムが更新されていたので確認。俺の発表は8月10日で口頭に回してもらえたらしい。いまだかつて喋ったことの無いような場違いなセッションに入ってしまったが、まぁ頑張ろう。航空券は正規のものだと往復18万。歩き方ドットコムで問い合わせてみたら7万円台のものがあった。これに決めてしまうかな。


2005年5月22日 日曜日

高田嵩史のパズル自由自在読了。千葉千波シリーズの4作目。内容はともかくとして、出てくるパズルの話はそこそこ面白かった。


2005年5月21日 土曜日

休日出勤。昨日の問題はどうにか解決。ちょっと恣意的な気がしないでもないが。基本場に関する部分で予定通り壁にぶつかる。でも無理矢理突破。とりあえず書けるとこまでちゃっちゃと書いてしまおう。


2005年5月20日 金曜日

今日から昭和基地ネタの論文書き開始。しかし、いきなり壁にぶち当たる。自前で確認してなかったツケがここに来たか。さてどうするかな。


2005年5月19日 木曜日

高里椎奈の雪下に咲いた日輪と読了。訳のわからん話だった。煙に巻かれたまま終わってしまった感じ。


2005年5月18日 水曜日

気象学会4日目。今日は自分の口頭発表。Y先生の質問を勘違いしていてSさん、Nさんに指摘される。修行不足?初めての座長は滞りなく。Oさんのポスターのところで、気象研の方とp+系について議論。どうしても納得いかなかったけど説得できず。たまたまお会いしたH先生から有益な情報を頂く。Tさんとはwave activity flux関連でいろいろ議論。K先生には今更ながら帰国のご挨拶。ポスターでやったネタについてはいい加減論文化することにした。IAMASあたりを目処に第一稿を完成させたいがどうなるか。


2005年5月17日 火曜日

気象学会3日目。今日は気になる発表は特になし。午後は総会をうっちゃって極地研へ。S先生からコメントが届いたのでせっせと改訂。まぁこんなもんか。


2005年5月16日 月曜日

気象学会2日目。今日は自分のポスター発表。主にM先生、Iさん、Sさんと話をさせていただきました。他人のポスターを見ている時間は無く、口頭発表で特に印象に残ったものは無かった。

有栖川有栖のモロッコ水晶の謎読了。相変わらず火村英生シリーズの中篇集。可も無く不可も無く。

アスレチックス・藪の初先発が決定。ここまでロングリリーフを着実にこなし、空いた先発枠に滑り込み。元々が先発型の投手だから、このままローテーションに入ると期待したいところだか、阪神時代から見ていて根本的に信用できないという気もする。とりあえず注目。


2005年5月15日 日曜日

気象学会初日。午前中だけ参加。Sさんの発表で、QBOの西風位相と東風位相で赤道へ向かうEP fluxにはあまり差がなく、対流圏から成層圏へ入る部分に有意な差があるらしい。Holton-Tan的な描像でずっと捉えてきたけど実は違うんだろうか。Baldwin et al.を読まねばと思いつつ何年もほったらかし。

ふと気付いたことがあったので確認作業。たぶん合ってると思うんだが。機会があればNさんにでも話を聞いてみたいところだ。


2005年5月13日 金曜日

私用で本郷へ。構内に出来たローソンを初めて見た。日中韓国際シンポジウムには顔出さず。

西武・西口が巨人相手に9回2死まで無安打無得点でいきながら清水に本塁打を打たれる。西口が無安打無得点目前の9回2死から打たれるのはこれで2度目。以前はロッテ戦で小坂に打たれた。詰めが甘いというか西口らしいというか。

Gさんの論文に対するコメントを送付。共著に入れていただいているので頑張ってコメント。ご本人には一度も会ったことが無いんだが。


2005年5月12日 木曜日

IAGAの航空券と宿の手配完了。これがヨーロッパ初上陸。気象学会での突込み対策として、現在扱っている方程式系でjet streakのfour quadrant modelが再現できるかどうかを調べる。発散場については対応していることを確認したけど、相対渦度の場が合わない。しかし、four quadrant modelがQGに基づいているのであれば発散成分は表現できても渦度成分は表現できていないのかも。調べようと思って引用文献を探したけど極地研に置いている物が無い。どうするかな。

マリナーズずたぼろ。ここ最近1勝10敗では勝負にならない。イチローは頑張っているのに。


2005年5月10日 火曜日

ようやくトラジェクトリの論文のrevise終了。ここまで書かなくてもいいだろうという部分を結局書き加えて3ページ増。あとはせっせと絶対循環に関する式の導出。Nakamura [JAS, 1995]の式とThuburn and Lagneau [JAS, 1999]の式とO'Neill and Pope [ASR, 1993]の式とHaynes and McIntyre [JAS, 1987]の式の整合性が取れない。どこかで式変形を間違えているはずなんだが。ついでにMLM系の非加速定理とTEM系の非加速定理の違いをようやく認識。TEM系では波束の通過に伴って循環のtransientな成分ができる(いわゆるGeneralized EP theorem)けど、MLM系では波束が通過するしないに関係なく循環は一定。非加速定理が成り立たなくなる条件は両者共通。もう少し理解を深めてうまいこと解析に利用したいけどどうなることやら。


2005年5月6日 金曜日

トラジェクトリの論文のレビューコメントが返ってきた。Hさんはeditorial correctionだけでいいよと言っていたけど、いくつかまじめに答えないといけないコメントがあったので返事をせっせと作成。週明けにはrevised paperを渡せるようにしたい。

今年度の科研費の申請書類を書く。なんで毎年微妙に書式が変わっていくのやら。今年で学振は終わりなので、秋くらいには来年度分のを申請しないといけない。事実上、初めての自由競争の科研費獲得戦になるわけか。来年度の身分も決まっていないのでそれどころでは無い気もするが。


2005年5月5日 木曜日

初めてLaTeXでA0ポスター作成。Illustratorで作るよりも性に合ってる気がする。いつのまにやら概要紹介が無くなったらしいので、気象学会の準備は大方完了。あとはせっせと画像処理アルゴリズムの本を読む。直交変換ってこんな意味があったんだねという感じ。


2005年5月3日 火曜日

陸上男子棒高跳びで沢野が5m83cmの日本新。世界選手権・五輪では予選突破止まりだったけど、今年の世界選手権は十分メダルを狙えそう。日本人初の6mジャンパーも夢ではないかも。

口頭発表のスライド修正。ポスター発表ネタの解析再開。夜になって体調不良。仕方なく早めに帰宅。


2005年5月2日 月曜日

トラジェクトリの論文がPMGで受理された。これで懸案事項が1つ解決。SCOPUSの担当者にPMGをJournal Listに加えてほしいというメールを送ったら、サンプルを送ってくれというので2004年のPMGを送付。気象学会の口頭発表のスライドを作成。JavaScriptの練習がてら日照時間を計算するページを作成。


2005年5月1日 日曜日

どうにか論文脱稿。ポジティブな返事が返ってくることを祈りつつ、S先生に送付。ぼちぼち学会の準備も始めねば。

4月のMLBが終了。イチローは過去最高の.356で4月を乗り切った。それ以外では井口・田口がかなり頑張っているといったところか。


 
プロフィールへ戻る
 
all right reserved