ホーム   english
 
Yoshihiro Tomikawa's Homepage
 
論文講演研究リンクプロフィール
 
【過去の日記】
2002年 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
 

2011年10月24日 月曜日
Facebookに登録。気が向いたときに発信予定。
 
 
《Diary 2002年6月》

2002年6月30日 日曜日

ブラジルがロナウドの2得点でドイツを破り5度目の優勝。前半はほぼ互角の展開でしたが、カーンのファンブルからの失点で決してしまいました。カーンは史上最高のゴールキーパーの称号をあと1歩のところで逃しました。これで熱狂の1ヶ月も終わり、明日からは通常モードに復帰.....できるか?


2002年6月29日 土曜日

韓国はトルコに敗れて4位で地元開催のW杯を終了しました。これまでディフェンスラインを支えてきた洪明輔のミスが重なっての3失点でした。もちろん彼を責める人はいないと思いますが、これが彼にとって代表最後の試合になるのかと思うとちょっと残念。

ウィンブルドン女子シングルス3回戦で杉山がセレスに敗れる。9回目の対戦にして初めてセレスから1セット奪いました。久しぶりにシングルスで調子のいい杉山を見ました。再び世界のトップ20を目指して頑張って欲しいです。

NHKスペシャルでヒートアイランドをやってました。防大のK先生の撮影した積乱雲の発達の映像は印象的でした。3方向からの海風の収束が練馬付近で起こる理由はいまいち理解しきれませんでしたが、興味深い番組でした。


2002年6月28日 金曜日

Tさんのフラックスを勉強。自分の解析になんとか使えそうな気もするが.....期待通りの結果が出るかどうかはやってみないとわからない。

マラドーナがW杯決勝を観戦するため来日。しかし.....あれは一体だれですか?麻薬のせいなのか、単なる不摂生なのか知りませんが、あまりにも.....。往年のあの素晴らしいプレーをこの人がやってたかと思うと悲しくなりました。


2002年6月27日 木曜日

Kさんの送別会第1弾。とは言っても、結局それをネタにして飲んでるだけのような気もしますが。ついでに、というかこっちの方が重要な気もしますが、Tさんに第1子誕生。おめでとうございます。

野茂が6連勝で8勝目。5回の乱れさえなければ3度目のノーヒットノーランかというくらいのピッチングでした。


2002年6月26日 水曜日

ブラジルがトルコを1対0で下し決勝進出。これでドイツ対ブラジルという史上初の夢の対決が実現しました。日曜日が本当に楽しみ。

過去のD論をいくつか眺めてみました。やっぱり皆さんきちんと書いてますねぇ。投稿した論文をちょっと焼き直して、という程度では許してもらえなさそうです。年末はおそらく死んでいることでしょう。


2002年6月25日 火曜日

W杯準決勝。韓国はドイツに1対0で敗れる。前半30分くらいまでは互角の展開でしたが、それ以降はずっとドイツペースで、韓国はついに力尽きたかという感じでした。これまで強豪国がW杯前の過密日程で苦しみましたが、韓国はW杯中の過密日程で疲労困憊だったようです。でもまだ3位決定戦がありますので、韓国にはそちらで頑張ってもらいたいものです。

KさんのRedhat 6.3にFujitsu Fortran90を入れようと試みるもglibcのバージョンが新しすぎて失敗。そこでRedhatのglibcをダウングレードしようと試みるも失敗。結局、古いVineを再インストールすることに。お手伝いするつもりが余計な手間を増やしてしまいました。Kさんごめんなさい。


2002年6月24日 月曜日

セントルイス・カージナルスのD・カイル投手が亡くなりました。メジャーで10本の指、には入らないまでも30傑くらいには充分入ってくるいい投手でした。ご冥福をお祈りします。

Pedloskyの教科書で浅水系を少し勉強。渦度関係の話とかロスビー波の反射の話とかわかりやすくて好きな教科書なんですが、実際の解析にはなかなか直結してくれない.....


2002年6月23日 日曜日

4月並の寒い1日でした。ぼちぼち等価緯度関係の計算に入るもこいつがまた時間を食う。Sunの方で計算させると2週間くらいかかりそうなので、なんとかハードディスクをやりくりしてDecの方で計算させることを考える。明日極地研の方に行ったときになんとかしよう。


2002年6月22日 土曜日

韓国がPK戦の末、スペインを下しアジア勢初の準決勝進出。あの無敵艦隊スペインとほぼ互角の試合内容でした。ちょっと差をつけられてしまったようで複雑な気分。スペインは副審との相性が悪く、決定的なチャンスはほとんどオフサイドでした。一応私の優勝予想はドイツなので、次は申し訳ありませんが韓国には負けてもらって、韓国で行われる3位決定戦にまわってもらった方が嬉しいかも。セネガルはトルコに延長Gゴール負けでアフリカ勢初の準決勝進出ならず。トルコがあんなに強いとは思わんかった。

NCEPのデータの展開作業がようやく終了。しかし、ここからがまた長い.....


2002年6月21日 金曜日

事実上の決勝戦とも言われたブラジル対イングランドは、2対1でブラジルが勝利。両チームとも持ち味を出したと思いますが、やはりあのイングランドの堅い守りをこじ開けたブラジルの攻撃力はお見事でした。ドイツは1対0でアメリカに順当勝ち。でもキーパーがカーンじゃなかったら負けてたかも。

突然昇温の定義の仕方で悩む。一応WMOの定義はあるけども、プログラムを書いて自動的に検出するにはどうしたらいいか?対流圏界面の検出と同じような悩み。


2002年6月20日 木曜日

W杯は今日も中休み。物足りん.....

大家がマック鈴木との日本人対決を制して7勝目。マックも負けはしましたが、初回を除けばまぁまぁの内容だったようです。これなら次も先発で使ってもらえるか?

セミナーでTさんの大気光イメージャ関連の話を聞く。結論としては、南極大陸はまだまだ調べることがたくさんあります、かな。


2002年6月19日 水曜日

W杯は今日は中休み。イタリアでは審判の判定に対する不満が膨らんでいるらしい。まぁ毎度のことな気もするが。それよりもGゴールを決めた安貞桓を解雇するとペルージャ・ガウチ会長が息巻いているらしい。中田が所属してた頃もそうだったけど、このおっさんは一体何考えてるんでしょうね。

PMG用の図の作成に着手。とはいってもデータをDLTから落とす作業だけで今週いっぱいかかりそうではあるが。D論の方もぼちぼちなんとかしていかんとなぁ。


2002年6月18日 火曜日

日本は1対0でトルコに惜敗。やはり失点はミスからでした。韓国は2対1でイタリアに延長Gゴール勝ち。イタリアは守りに入るのが早すぎました。それにしても韓国はお見事。日本は負けてしまいましたが、韓国がアジア勢初のベスト4なるか、注目です。

D論に向けての発表第2弾の日程も決まり、ぼちぼち新しい話を作っていかなければ。日本も負けたし、タイミング的にはちょうどよいか。今日はWEB上にあったプログラムをもとにエンディアン変換のプログラムをFortranで書く。ビット毎に切り出す必要があるのかと思っていたらそうじゃなかった。おかげでFortranでも書けました。


2002年6月17日 月曜日

本格ミステリ作家クラブ編、本格ミステリ02読了。好きな作家さんのだけ読んだけど、これが本格ミステリ?というのもあった。

メキシコはアメリカに0対2で完敗。ブラジルはベルギーに2対0で勝利。これでイングランド対ブラジルの注目の対決が実現。そして明日は待望の日本戦。残念ながら見られなさそうだけど。

昭和基地からJPEG画像が届く。思ったほど皆さんお変わりなくといった感じ。まぁ変わっていくのはこれからだとは思いますが。Yさんも髪が伸びた以外はあまり変わってない感じで健康そうでした。


2002年6月16日 日曜日

森博嗣の朽ちる散る落ちる読了。面白いけど難しい。瀬在丸さんの裏の人間関係が見えてきてクライマックスが近そうです。

セネガルが延長ゴールデンゴールでスウェーデンを撃破。スウェーデンの方が強いかなと思っていたんですが、個人技で打ち破ってしまいました。スペインはアイルランドにPK戦の末、勝利。アイルランドはPKに泣いて笑って泣いた試合でした。

競泳の日本選手権では、萩原智子が千葉すずの日本記録に迫る驚きの記録で女子100m自由形を制して史上初の4冠達成。この種目はほとんど初挑戦みたいなものなのに55秒13.これからまじめに取り組んだらどこまで記録を伸ばすんでしょうか。


2002年6月15日 土曜日

ドイツは順当にパラグアイを破り、準々決勝進出。イングランドはデンマークに3対0で快勝。デンマークの方が強いかと思ったんですが、ベッカムの復調ぶりの方が上でした。次はおそらくイングランド対ブラジル。非常に楽しみです。

競泳の日本選手権男子100m自由形で立て続けに日本新記録が出ました。夢の49秒台に向けていい感じです。


2002年6月14日 金曜日

祝!!!サッカー日本代表W杯決勝トーナメント進出!!!
日本がチュニジアを2対0で下し、H組1位で予選リーグ突破。前半終了間際の戸田のプレーはPKでは?と思ったけど、それ以外は非常に安定した試合運びでした。韓国はポルトガルを1対0で下し、こちらも初の決勝トーナメント進出。今大会は史上初めて開催国が決勝トーナメントに進出できないのでは、と言われていましたが、やっぱり開催国は有利なようです。ポルトガルは無駄な退場者2名を出して万事休す。FIFAランク上位6チームのうち、フランス、アルゼンチン、ポルトガルの3チームが消えてしまいました。

競泳の日本選手権では萩原が女子200m自由形を制し3冠達成。しかも1分59秒台の好記録でした。本業の個人メドレーは特に今後注目。男子200m平泳ぎの北島は世界歴代3位となる日本新記録で優勝。100mと合わせて、世界記録が視野に入ってきました。

九大の方々が書いた地球環境を学ぶための流体力学を読む。同級生K氏に教えてもらった本ですが、乱流の話がとてもわかりやすくまとまっていてGOOD。乱流を深く勉強するつもりはないけど概要をつかみたいという人にはおすすめ。


2002年6月13日 木曜日

先端研でD論へ向けての発表第一弾。あまり見通しはよくありませんが、なんとか頑張ります。発表後にNCEPのデータをいじってECMWFと似たようなものが見えることを確認。ちょっと安心。

ブラジルは余裕の3戦全勝。トルコはコスタリカを得失点差で上回って初の決勝トーナメント進出。イタリアはメキシコ相手に辛くも引き分けてなんとか決勝トーナメントへ。でもカンナバロが初戦出場停止なので、ちょっと不安。


2002年6月12日 水曜日

アルゼンチンがスウェーデンと引き分けたため予選リーグ敗退決定。これでフランス・アルゼンチンという優勝候補の双璧が共に予選リーグで消えるという異常事態となりました。フランスはともかく、アルゼンチンは1試合目を見た限り優勝候補筆頭だと思ったんだけどなぁ。まぁとにかく、死のF組からは結局スウェーデンとイングランドが上がってくることになりました。スペインは余裕の3戦全勝。パラグアイは奇跡の粘りで決勝トーナメント進出決定。

W杯のおかげでまったく注目されてませんが、競泳の日本選手権もやってます。今日は男子個人メドレーの三木と女子背泳ぎの萩原が日本新記録。どちらも世界と充分戦える種目なのでパンパシが楽しみです。

JGRから、論文投稿から出版までのプロセスに関するアンケートのお願いが来ました。JGRだったら少しくらい怠慢でも投稿する人はたくさんいそうですが、きちんとこういう企業努力もしてるんですねぇ。


2002年6月11日 火曜日

フランスがデンマークに2対0で敗れて予選リーグ敗退決定。セネガルはウルグアイ相手に前半3対0でリードしつつも後半追いつかれるというヒヤヒヤの試合でしたが、とにかく決勝トーナメント進出決定。アイルランドは当然のごとくサウジを下して決勝トーナメント進出決定。ドイツは途中10人になりながらもカメルーンを2対0で下してこちらも決勝トーナメント進出決定。しかし、この試合はイエローカードが16枚も出るしょうもない試合になってしまいました。若干審判に問題があった気が。

Y先生のところにワイン会社の人が売り込みに来て各種ワインを振舞っていきました。しかし、そのあとディスカッションの予定があったのでさすがに飲めず。残念!ぼちぼち明後日の発表の準備もせねば。

政府の宇宙開発利用専門調査会で、今後10年間の有人宇宙活動計画は無しになったそうです。また、ロケット開発の民間移転を進めるそうです。


2002年6月10日 月曜日

高里椎奈の蒼い千鳥花霞に泳ぐ読了。薬屋さんの過去の物語。ちょっと難解ですが、やっぱり面白い。ちなみに高里さんは俺より1つ年下らしい。よくこんなすごいものが書けるなぁ。

韓国はPK失敗などありながらもアメリカと引き分け。しかし、ポルトガルがポーランドに4対0で大勝したため、最後のポルトガル戦では勝つか引き分けるかしないと決勝トーナメント進出は苦しい。ベルギーとチュニジアは引き分け。これで日本はチュニジア戦に1点差で負けても決勝トーナメント進出。韓国に比べると恵まれているとは思いますが、とにかく頑張って欲しいものです。

コロキでHさんの話を聞く。VaisalaのラジオゾンデRS80を南極で利用する際には、ゾンデを室内から外に出すときの急激な気温差によって気圧センサーにエラーが出るということでした。しかし、RS90のシリーズではそういうことはないらしい。Vaisalaさんも頑張っているようです。まぁ、もっと頑張って欲しい気もしますが。


2002年6月9日 日曜日

陸上の日本選手権男子100mで朝原が10秒05で三連覇。中盤からの伸びが素晴らしく、伊東浩司が10秒00を出したときと同じくらいのスピード感がありました。末続とどちらが先に10秒を切るか注目です。

祝!!!サッカー日本代表W杯初勝利!!!
日本が1対0でロシアを下し、決勝トーナメント進出に向けて大きく前進。稲本はあるときは最終ラインにいたり、あるときは柳沢よりも前にいたりと素晴らしい運動量でした。中田は攻撃面ではいまひとつの部分が多かったですが、守りの面では大活躍でした。ゴール前で奪ったボールは必ず中田を経由してました。試合直後にちょっと市内に出ると、クラクション鳴らしっぱなしで走ってる車やら、車と衝突したバイクやら、コンビニの前が煙っていたりとずいぶん荒れてました。


2002年6月8日 土曜日

メジャーは今日からインターリーグ。イチローは連続試合安打が止まってしまいました。

イタリアがクロアチアに1対2で逆転負け。試合内容でも完全にクロアチアが勝っていたようです。前回3位の面目躍如といったところでしょうか。ブラジルは中国に4対0で完勝。でも中国も後半は惜しい場面を作っていました。


2002年6月7日 金曜日

イチローが今季初本塁打。ついでに3打数3安打で打率.384、15試合連続安打。4割まであと1分6厘。

ナイジェリアがスウェーデンに敗れて死のF組から早々に脱落決定。イングランドは優勝候補筆頭のアルゼンチンに1対0でなんとか勝利。スウェーデン戦で眠っていたオーウェンが少し目を覚ました感じです。これでイングランドは突破の可能性大。スペインはパラグアイを3対1で下して決勝トーナメント1番乗り。

図書室で見つけたG. Visconti著、Fundamentals of Physics and Chemistry of the Atmosphereをぱらぱらめくっていたら、これが結構凄い。本当に最新の成果が紹介されていてびっくり。網羅している範囲も広いし、次に教科書を読む機会があればこれがいいかも。


2002年6月6日 木曜日

フランスはジダン欠場、アンリ退場という絶体絶命の状態ながらもなんとかウルグアイとスコアレスドロー。これでA組は全チームが自力で決勝トーナメント進出可能という超激戦となりました。サウジはカメルーン相手に粘ったものの1次リーグ敗退1番乗り。

イチローが1番復帰で14試合連続安打。いつのまにやら、怪我する前のマニー・ラミレスの打率を超えてます。4割まであと2分4厘。

ぼちぼちD論提出に向けて各種発表の日程などが決まり出してきました。しかし、D論の骨格の1つにする予定だったGCMの解析が不調で方針転換を考え中。まいった。

これまで長年に渡ってお世話になってきた方が他大に移るということで、この場を借りまして改めて感謝の意を表します。五月祭でお世話になったのが最初だから実に丸6年もたつんですねぇ。まぁこの狭い業界にいる限りはしょっちゅう会うことに変わりはありませんが、今後ともよろしくお願いします。


2002年6月5日 水曜日

ポルトガルがアメリカに負けてしまいました。びっくりです。しかしこれで韓国の1次リーグ突破はぐっと難しくなったようです。アメリカとポルトガルのどちらか食わないといけませんが、ちょっとつらいかなぁ。ロシアはチュニジアに順当勝ちなので、日本の1次リーグ突破の確率はこれまで通り。ドイツは後半ロスタイムにアイルランドに追いつかれて引き分け。次のカメルーン戦次第では1次リーグ敗退の可能性も出てきました。アイルランドは欧州予選無敗のしぶとさを見せたといったところでしょうか。

朝日新聞の朝刊に中田代表引退の記事が出てびっくり。朝日新聞なんだから本当なんだろうなぁと思ってがっくりしてたら中田本人が否定してくれたということで一安心。

先日JGRに投稿した論文は投稿から5日目にして早くもreview processに入ったようです。電子投稿恐るべし。


2002年6月4日 火曜日

W杯日本対ベルギー戦は2対2で引き分け。W杯4試合目にして初勝ち点。韓国は6大会、15試合目にして初勝利。先を越されたのは残念ですが、やはり経験に勝る韓国の方が先だったということでしょう。とにかくおめでとうございます。次は日本も是非初勝利を。


2002年6月3日 月曜日

ESAが金星探査を断念したようです。

イチローが初の3番で5打数4安打。ピネラ監督は現在のチーム状況にかなり危機感を抱いてきたようです。

Yさんの論文を読んでようやくEP-fluxとwave activity fluxの違いが分かった気がする。しかしまだwave actionがようわからん。やれやれ。


2002年6月2日 日曜日

とうとう佐々木に初自責点と逆転サヨナラ負け。シアトルの調子は下降気味のようです。イチローは相変わらずよく打ってますが。新庄はなぜが4打数4安打。

W杯は順調に試合を消化中。判定に関する揉め事もなく、非常に気持ちのいい大会になっています。

明日からはなんとか仕事をしたいもんだ。


2002年6月1日 土曜日

日本でのW杯開幕戦カメルーン対アイルランドが新潟で行われました。日本の初戦ベルギー戦まであと3日。ドイツがサウジに8対0で圧勝。ウルグアイはレコバの個人技がさえるもデンマークに1対2で敗戦。予想通り仕事の効率が急落中。これから1ヶ月は使い物にならんかも。


 
プロフィールへ戻る
 
all right reserved