ホーム   english
 
Yoshihiro Tomikawa's Homepage
 
論文講演研究リンクプロフィール
 
【過去の日記】
2002年 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
 

2011年10月24日 月曜日
Facebookに登録。気が向いたときに発信予定。
 
 
《Diary 2003年2月》

2003年2月28日 金曜日

午前中は大気圏シンポを聞きに宇宙研へ。宇宙研のNくんのオゾン層状構造の話、RASCのHさんの重力波シミュレーションの話、宇宙研のIさんの子午面循環中のケルビン波の話が面白かった。

夜はIさんとOさんの結婚お祝いパーティへ。2人ともおめでとうございます。でも飲み過ぎ&歌い過ぎで喉が痛い。


2003年2月27日 木曜日

A先生、Tさんと3人で論文読みの小セミナー。わからない用語多数。参った。午後は大気圏シンポを聞きに宇宙研へ。東北大のTさんの惑星大気観測の話と北大のYさんの火星の極冠の話が面白かった。

宇宙研に着いた途端に目のかゆみに苦しむ。さすがは緑多き町、相模原。杉花粉も多いのか。


2003年2月26日 水曜日

東野圭吾のゲームの名は誘拐読了。相変わらず面白い。毎回毎回違う設定でどうしてこんなに面白い作品が書けるのだろうと不思議になってしまう。この人の作品でつまらないものに会ったことがない。しかも1年に3,4作は必ず出てるし。


2003年2月25日 火曜日

Y先生&E先生にD論お届け。ついでに4月以降の座席がほぼ決定。

森博嗣の虚空の逆マトリクス読了。Vシリーズ完結後最初の作品ということで注目してたけど、Vシリーズとは全く無関係の短編集。そのかわりS&Vシリーズから1話。森博嗣さんの作品に幽霊が出てきたのにはちょっと驚いた。

渋井陽子が名古屋国際女子マラソン欠場へ。世界選手権は1万メートルで狙うことになるのかな。この感じだと、世界選手権で野口みずきがメダル獲得内定第1号、残りの2枠を高橋・渋井・土佐で争うことになるのかな。


2003年2月24日 月曜日

ノルディックスキーの世界選手権ジャンプ団体で日本が銀メダル獲得。先日のアジア大会での敗戦から考えるとよく持ち直したなぁといったところでしょうか。要するに、トップのレベルはそれなりに高いけど、その次のレベルの選手との差が大きいということでしょう。優勝はフィンランド。W杯個人で上位を占めるオーストリアはどうしたんだ?

またまた雪。どうなってんの今年は。

K先生と来年度以降の進路の話など。


2003年2月23日 日曜日

ラグビーの日本選手権でNECがサントリーを破り初の日本一。キック中心のNECとつないでくるサントリーの特徴が良く出ていて、抜きつ抜かれつの非常に面白い試合展開でしたが、最終的にはサントリーのターンオーバーの多さが命取りとなりました。この両チームの特徴を組み合わせたような日本代表チームが出来れば強いと思うんだけど、はてさて。

ノルディックスキーの世界選手権ジャンプラージヒルで、葛西が銅メダル獲得。W杯でもたくさん勝っている葛西ですが、五輪・世界選手権の個人戦での初メダル、おめでとうございます。この勢いをノーマルヒルや団体戦につなぐことができるか。

プロ野球オープン戦で横浜・古木が2戦連発。やはり今年の注目は彼か。広島・新井と2人で本塁打王を争ったりすると楽しいんだけど。

フェイエ・小野は2アシストの活躍で勝利に貢献。アヤックスが取りこぼしたから2位に接近。レッジーナ・俊輔は敗れて残留に厳しい状態が続く。

柔道の井上康生が復帰戦となるドイツ国際で優勝。さすが現時点の世界最強。


2003年2月22日 土曜日

今度はロマーリオがカタールに移籍。一体どうなってるの?

HSV・高原は久しぶりの敗戦。早く次のゴールが欲しいところ。

フリースタイルスキーのW杯斑尾大会女子デュアルモーグルで上村が2位、男子では附田が4位。ノルディックスキーの世界選手権複合個人では高橋大斗が10位。上位陣の顔ぶれが完全に実力通りだったから大健闘でしょう。

プロ野球オープン戦が開幕。横浜・古木が期待通りの活躍。

NBAではコービー・ブライアントが8戦連続40点を16年ぶりに達成。ジョーダンの後継者候補No.1の本領発揮か。


2003年2月21日 金曜日

今日は総研大生&受託学生の発表会を見学。あとはせっせとNCEP/NCAR再解析データの整備。


2003年2月20日 木曜日

学振の奨励費の申請書提出。これで雑用1個減。

英語版の作成を目指してホームページをちょっとリニューアル。


2003年2月19日 水曜日

アルペンスキー男子回転の木村公宣が代表引退を発表。岡部哲也亡き(?)後、一人で日本代表を引っ張って来た感のある木村でしたが、佐々木や皆川の台頭に伴い役目を終えたと判断したようです。本当にお疲れ様でした。ジャンプの斉藤浩哉も現役引退を発表。

ロッテ・ローズが退団。かつての最強助っ人も寄る年波には勝てなかったか。それとも単にホームシックか。それにしても、ロッテといい中日といい、打線の弱いチームに限ってこういうことが起こる。


2003年2月18日 火曜日

雪が降るという予報でしたが、結局小雨がぱらついた程度でした。今日は、製本屋@八丁堀→先端研→CCSR→極地研と23区横断半周の旅。あぁめんど。

細かい雑用がだいぶ片づいてきて嬉しい。あともう少し。

アルゼンチン代表オルテガがトルコのチームからサウジのチームに移籍。一体どこにいるのかと思ったらそんなところをさまよっていたんだねぇ。

マック鈴木が新人王資格を辞退。もらえるもんはもらっとけばいいのに。


2003年2月17日 月曜日

細かい用事をせっせと片づける。でもまだ終わらない。昭和基地のラジオゾンデ集中観測期間中の客観解析データに見えていてほしいものがどうやら見えているらしいということがわかってちょっと安心。

サラリーマン川柳がなかなか楽しい。


2003年2月14日 金曜日

高田崇史のQED竹取伝説読了。薬剤師でありながら日本の古典等に関する圧倒的な知識量、いつもながら感心させられます。話自体も非常に面白かったです。やはり千葉千波シリーズよりこっちの方が数段いい。


2003年2月13日 木曜日

今日は修論発表会を見学。結構勉強になった。修士でもあれぐらいやってるんだよなぁ。自分のときははてさてどうだったか。あまり記憶にないなぁ。修士論文は人に見せられる代物でないことだけは覚えているんだが。


2003年2月12日 水曜日

製本業者さんに原稿持ち込み。さすがに115ページ×15部は重かった。

トラジェクトリに相対湿度データも組み込み。どんどんつぎはぎされていく。

夜中の銀行前で通帳&カードを拾う。拾得物で警察行ったのは初めて。書類書いて1分で終わり。


2003年2月11日 火曜日

今日はD論の日本語要旨と気象学会の予稿作成。ぼちぼち仕事も進行中。

南極のS先生からのメールで、高々度気球放球がどうやら失敗したらしいことを知る。冬の本観測までに立て直せるといいんだけど。


2003年2月10日 月曜日

D論のrevise終了。まだまだ多々問題はあるけれど、これでとりあえず一区切り。ようやく次の仕事に移れる。

気象庁はエルニーニョ現象終息の兆しと発表。結構寒い冬だったけど。


2003年2月9日 日曜日

東京国際マラソンで油谷が2時間9分30秒で日本人トップとなる2位に入り、2大会連続世界選手権代表内定。いつもながらの安定感で3位に入った五十嵐も有力か。箱根で渡辺の記録を塗り替えた三代が粘って4位、次に期待。前回世界選手権8位の森下は8位に沈み、持ちタイムではダントツだったダコスタ、タイスも予想通りダメ。今回のレースを見た限りでは、世界のトップを争えそうな日本人選手はいませんでした。

現行方式では最後となるラグビーの日本選手権開幕。15年連続大学勢全滅。いい試合をするかと思われた早稲田がダブルスコアで、2チームは完封負け。まったく相手にならず。

天才サッカー少年(?)ウェイン・ルーニーが史上最年少でイングランド代表入り。ベッカムといい、オーウェンといい、イングランドは人材の宝庫。

高原が移籍後初ゴールでカーンの無失点記録をストップ。無茶苦茶嬉しい。パルマ・中田はアウェーとはいえコモ相手に痛い引き分け。レッジーナ・俊輔はインテルに完敗。フェイエ・小野はアヤックスと引き分け、差を縮められず。

スキーのW杯ジャンプ第22戦で葛西が2年ぶりの優勝、宮平も2位に入り、4年ぶりのワンツーフィニッシュ。高野も9位に入り、久しぶりに日本勢が大活躍。悪天候で2回目がキャンセルされたおかげとはいえ、これがきっかけになるか?


2003年2月8日 土曜日

高校時代の友人O氏の結婚式2次&3次会に参加。結婚したS氏夫妻にも結婚後初めて会えたりして結構楽しかった。何はともあれ、O田ちゃん末永くお幸せに。


2003年2月6日 木曜日

冬季アジア大会・ジャンプ団体で日本が韓国に敗れる。いくら宮平&葛西がいないとはいえ、今季W杯ポイント0の韓国に負けるとは.....。そのうちオリンピックのメダルではなく、オリンピック出場が目標という時代が来てしまうかも。

製本業者さんから見積もりをもらう。自腹なので最小限に抑えて15部で7万円強。まぁこんなもんか。学科の方でとりまとめてやってくれりゃ楽なのに。

ぼちぼち花粉症の季節に突入した模様。ちょっと症状が出てきた気がする。またまたしんどい季節の始まり。

コロンビア空中分解事故の原因は、結局打ち上げ時の断熱材破損ではないらしい。


2003年2月5日 水曜日

篠田真由美と高里椎奈の自主制作本(と呼ぶのか?)をそれぞれ購入しようと思って定額小為替を買いに郵便局に走ったら買えず。午後4時を過ぎると購入できないらしい。生活の知恵が1つ増えた。うれしかないけど。

今日から札幌雪祭り。今年の目玉はたまちゃんあたりか?

ILAS-Ⅱ onboard ADEOS-Ⅱがグリーンランド上空22km付近でのオゾン減少を観測(NASDAホームページより)。オゾンホールに発展するかどうかは不明。


2003年2月4日 火曜日

revise作業がぼちぼち進行中。今週末に仕上がれば御の字か。

冬季アジア大会が着々と進行中。船木は一応勝った。内容的にどうだったかはわからんが。女子フィギュアでは、荒川・村主・中野でメダル独占。今年の荒川は本当にいいらしい。


2003年2月3日 月曜日

D論のreviseに手こずる。早く本製本までいきたいが、まだ当分かかりそう.....

北大の見延先生のホームページに置いてある講義資料でお勉強。今頃こんなことやってていいんだろうか。いや、よくない。


2003年2月2日 日曜日

パルマは中田のゴールなどで勝利、UEFA杯圏内の6位浮上。レッジーナ・俊輔も3連勝で降格圏外へ。フェイエ・小野も勝って日本人所属チームは軒並み頑張ってます。あとは高原ホームデビュー戦がどうなるか。一応、ゲンク・鈴木とブラガ・廣山にもちょっとだけ注目。

広島市長選で元広島監督の古葉氏敗れる。まぁ当然の成り行きか。

フリースタイルスキーの世界選手権、男子デュアルモーグルで附田が銀メダル。女子モーグルが期待はずれに終わった分、男子が頑張りました。

いつのまにやらアルペンスキーの世界選手権も始まってて、今日はとりあえず男子スーパー大回転。復活のヘルマン・マイヤーが銀メダル獲得。


2003年2月1日 土曜日

NASAのスペースシャトル・コロンビアが大気圏突入後に連絡を断ち、空中分解した模様。チャレンジャー以来の事故になってしまうのか。初のイスラエル人飛行士が乗っているということでテロの可能性も取り沙汰されたみたいだけど、さすがにそれはなぁ.....

NHKの南極ハイビジョンセンターが本日開局。記念すべき最初の中継は昭和基地の越冬交代式でした。なるほどぉ、あんな感じかぁ。見知った顔も何人かいておもしろかった。


 
プロフィールへ戻る
 
all right reserved