ホーム   english
 
Yoshihiro Tomikawa's Homepage
 
論文講演研究リンクプロフィール
 
【過去の日記】
2002年 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
 

2011年10月24日 月曜日
Facebookに登録。気が向いたときに発信予定。
 
 
《Diary 2002年7月》

2002年7月31日 水曜日

あれやこれやと調べているうちにKuo(1949)に辿り着く。そしてそれを読んでみたところ、いま解こうとしている方程式を解析的に解く方法は存在しないらしいことが判明。この2週間くらいの苦労は一体.....。しかし、方程式を渦度ジャンプの周りで級数展開してやることで分散関係の変化を調べる方法があるらしい。次はそっちに挑戦。

筑波から受託で来ているSさんがトラジェクトリ解析を行うということで、うちのプログラムを移植することになりました。そろそろどこかからバグがあったという話が出てきてもおかしくないんだが.....。どこまでこのプログラムは生き残るのでしょうか?

今日は石井と小宮山がメッタ打ち。小宮山は3Aでは格の違いを見せつけるような素晴らしい内容だったのに昇格した途端になぜ?イチローは4試合ぶりのヒットで長谷川は6勝目、マリナーズは首位奪還。


2002年7月30日 火曜日

今日は朝から極地研超高層シンポジウムでベル押し。10時前に極地研に来たのも久しぶりだなぁ。それが終わってから図書室にこもって調べ物。D論の第2章が書けない.....。夜はシンポジウムの懇親会。静岡で高校の物理の先生をしていらっしゃるNさんの話が面白かったです。研究に専念できる現在の環境は恵まれてるなぁと思いつつも、いまだに定収入がない(どころか授業料払ってる)のもちょっとなぁ.....という感じ。Nさんの場合とはまったく逆の悩みです。


2002年7月29日 月曜日

明日の極地研超高層シンポジウムの準備の手伝いなどなど。夜はK研前期打ち上げ飲みに行ってしまったのでほとんど作業せず。なんとか終電で帰ってきてこれを書いてます。気分転換の日課のようになりつつあるなぁ。まぁ誰からも文句は出てないので当分続くでしょう。

マリナーズがアナハイムに敗れて再び首位陥落。イチロー曰く、ここ数年で最悪の試合だったそうです。どうもイチローと後続のバッターとのつながりが悪い。去年の調子を早く取り戻して欲しいものです。

沼口さんシンポジウムが明日・明後日だと思ってたら今日・明日でした。今日Mくんに言われて初めて気付く。失敗したぁ。仕方がないので、明日は極地研の方でせっせと発表準備でもしましょう。


2002年7月28日 日曜日

今日は予想外に涼しい1日でした。大阪のほうでは37度とかだったらしいですが。

JGRに現在投稿中の論文は3人目のreviewerを探しているようです。電子投稿方式になったおかげで、こういう情報もすぐにわかるのはなかなかありがたい。しかし、なぜ3人目.....。


2002年7月27日 土曜日

野茂がアップアップのピッチングながら10勝目。首位アリゾナとは4ゲーム離れてしまったけど、頑張れドジャース!

気分転換にリンクをいろいろと更新。


2002年7月26日 金曜日

イチローが6号ホームランを含む3安打の活躍で、マリナーズはなんとか首位堅持。新庄は久々のヒットとなる二塁打を打ったところで、右太腿の痛みが限界を超えたらしく、交代、昨年に続くDL入り。昔は頑丈だった人でも、1回怪我すると急に怪我しやすくなるようです。清原(平沼へのジャンピングヒップアタックで連続試合出場が途切れた男.....)なんかが典型。現在は巨人と西武の松井が連続試合出場を続けてますが、特に西武の松井はそろそろ危ないかもしれません。やっぱり衣笠は偉大だった。


2002年7月25日 木曜日

JGRからPublication Charges Formが届いてないからFAXで送れというFAXが届く。10日前にAir Mailで送ったんだからまだ届いていないのだろう。というわけで、二度手間になるかもしれないけどFAXで送る。いい加減、この作業からも解放されたい今日この頃。

今日はようやくTrenberthのE-vector (local EP flux)を計算。どんな結果が出てくるものやら.....。

Tさんから再びメールの返事を頂く。前回に比べると理解が深まった気がする。今回のことで、residual circulationの任意性というものが非常に高いことがよくわかった。それぞれの形式で出てくる項を理解するのもなかなか難しい。特に、TrenberthのE-vectorと対応して出てくる運動エネルギーの水平微分が残差循環の中に入り込んでくる部分がよくわからない。どうイメージしたらいいんだろう?


2002年7月24日 水曜日

2次元スペクトルを使って捕捉波の群速度の推定を行ったところ、浅水系で渦度勾配をデルタ関数的に与えた場合に比べて、東向きに速いことがわかった。これは渦度勾配のある領域が幅を持っていることに起因するのだろうと思われるので、浅水系で渦位勾配が有限な幅を持つ場合、あるいは背景東西風が初等関数で与えられる場合への拡張を考え中.....。しかしうまくいかないかもしれないので、IPV thinkingで簡単に説明する方法を考えた方がよいか?


2002年7月23日 火曜日

どうも最近、暑さのせいで集中力が低下中。なんとか8月に入ったらD論を書き始めたいんだが。そのための準備は着々と遅々の中間くらいで進行中。そういえば、今日は気象学会の予稿の締め切り日でもありました。今回はネタが準備しきれなかったので参加を断念。北海道には行きたかったが、来年はIUGGがあるし、まぁいいか。


2002年7月22日 月曜日

全英オープン、丸山茂樹は首位と1打差の5位でフィニッシュ!アウトを終えた時点では単独首位に立つなど非常に楽しませてくれました。次からは、押しも押されぬ優勝候補でしょう。4人によるプレーオフと2人によるサドンデスを勝ち抜いたのは、万年2位の男アーニー・エルスでした。タイガーが優勝したときに最も多く2位になっている男として有名でしたが、タイガーがこけたら勝つのはやはりこの人でした。


2002年7月21日 日曜日

女子5000mで福士加代子が日本女子として初めて15分を切る日本新記録。10000mで渋井が31分を切ったのに続く快挙。近い将来、福士がマラソンを走るようになったときの高橋・渋井との対決が見ものです。


2002年7月20日 土曜日

本日関東地方が梅雨明け。ついでに今日は海の日だったらしい。曜日の感覚はまだ残っているが、祝日はもはや風前の灯火。

Tさんにメールで尋ねたwave activity fluxに関する返事を頂く。予想通りというかなんというか、自分の理解がかなり間違っていることが判明。目からうろこのコメントなども頂いて、大変勉強になります。なんとか今日明日くらいで理解を深めて、明日中には計算用のプログラムを走らせたい。これがうまくいけばD論の見通しも80%くらいたつかな?

丸山茂樹が全英オープンで頑張ってます。2日目をトップタイで終えて、3日目はアーニー・エルスと最終組。タイガーの史上初の年間グランドスラムを阻止するのはまさか丸山!?まぁとにかく今夜もテレ朝でホールアウトまで見なければ。


2002年7月18日 木曜日

極地研から徒歩1分のところにある加賀公園で殺人事件がありました。春にはそこでお花見をしていたのに.....。もともと治安がいいとは思ってませんでしたが、深夜帰宅するのがちょっと不安になってしまいました。

安室奈美恵が離婚したらしい!?

イタリア・セリエAがEU圏外選手の新規加入を各チーム1人に制限することになりました。既に在籍している中田には関係ありませんが、これから移籍する予定の中村俊輔あたりには影響が出るかもしれないようです。EU統合によってヨーロッパの各国間のつながりが強くなる一方で、それ以外の地域を差別化するような動きが出ているのは非常に残念です。


2002年7月16日 火曜日

捕捉波の分散関係の導出に悩む。とりあえず、ふたをした浅水系で渦度の勾配がy=0にのみある場合はわかった。しかし、もう少し現実に近い状況での導出をしようとすると、途端に滞る。今更ながら、物理数学をきちんと勉強しておけばよかったなぁと。なんとかできる範囲でやるしかないか。


2002年7月15日 月曜日

HoskinsのE-vectorについて勉強。各種近似やら仮定やらが今回の場合どの程度成り立つのか甚だ疑問ではありますが、とりあえず計算してみることにする。これで急に見通しが良くなったりすると嬉しいけど、たぶんそんな都合のいいことは起こらないでしょう。PMGの作図のほうは、ようやく一段落。そして今日はウイルスメールがてんこもりでした。


2002年7月14日 日曜日

JGRに送ったreprint order formが返ってくる。なんでか知らんが支払い項目が1つ増えていて、その部分を記入していなかったことが原因らしい。これで手元にreprintが届くのがまた遅くなるなぁ。

今日はK1ワールドGP in 福岡。ミルコの強さはさすが!マーティン・ホルムがグラウベを圧倒したのには驚きました。アーツ対イグナショフはちょっと期待はずれ。武蔵とデンプシーはまぁあんなもんかなと。


2002年7月13日 土曜日

昭和基地で越冬中のYさんからメールが届く。1ヶ月ほど前に送られてきた写真を見たときは、髪が伸びた以外それほど変わったなぁという印象は受けなかったんですが、メールを読むととても洗練されたなぁという印象を受けました。文章力が上がったとかいうのではなくて、なんというか言葉の端々に深みがあるというか重みがあるというか.....(誉めすぎか?)。若干のトラブルはあるようですが、観測成功と無事の帰国をお祈りいたします。


2002年7月12日 金曜日

今日からMLB後半戦が開幕。野茂はいきなりランディ・ジョンソンとの2度目の対決。試合は結局アリゾナが勝ちましたが、野茂は7回3失点で勝ち負けつかず。守備に足を引っ張られながらもよく踏ん張ったなぁという内容でした。ジョンソンの調子が良くなかっただけに勝てなかったのが残念。

法月綸太郎の法月綸太郎の功績読了。本格ミステリを読むきっかけになった法月綸太郎の長編を見なくなってから既に5年以上が経過。今回も短編集ということで、もう2度とこの人の長編は出ないかもという気がしてきました。


2002年7月11日 木曜日

D論へ向けての発表第2弾ということで、本郷の気象学セミナーで喋らせていただきました。主な参加者はM先生、N先生、K先生、S先生といったところでした。頂いた評価を意訳すると、今までにやったところはまぁ許せる範囲内だけど、まだまだ量的に不足だという感じです。いろいろとsuggestionを頂いたので、それらをもとにどこまで解析・解釈を進められるか、これから1ヶ月くらいでほぼ見通しが立たないようでは提出は覚束ないでしょう。まぁ出すのを諦めなさいとは言われなかったので、それを励みに頑張りましょう。


2002年7月10日 水曜日

今日はMLBのオールスターゲーム。昨年はイチロー、佐々木を中心とするマリナーズ勢のための試合という感じでしたが、今年はやはりボンズの弾丸ライナーの1発が一番印象に残りました。

高里椎奈のそれでも君が読了。薬屋探偵妖奇談シリーズ外初の作品。ミステリとは言えない気もしますが、非常に印象に残る作品でした。この人も東野圭吾と似て人間が好きな作家だなぁ、と。


2002年7月9日 火曜日

昨夜から断続的なしゃっくりに悩む。なんとかおさまってるときを見計らって出かけるが、先端研にいるときにもしゃっくり再発。お茶をイッキ飲みして無理やり止めてなんとか終息。

学部時代の友人S氏から南カリフォルニア大留学のお知らせの葉書が届く。気候その他よさそうなところですが、治安にだけは気をつけて行ってきて欲しいものです。


2002年7月8日 月曜日

法線風の推定精度の導出で悩む。単純にデータの精度から導出しようとすると、法線風の絶対値よりもエラーの方が明らかに大きくなってしまう。これは正と負の値を足し算して法線風をだすわけだから仕方がない。そこで、同じデータを使って別の方法で導出してそれとの比較で精度を推定しようと考えているが、なかなか難しい。はて、どうしたものか。


2002年7月7日 日曜日

ハードディスクが突然見えなくなったり、DLTがおかしくなったりと疲れる1日でした。


2002年7月6日 土曜日

同時進行でいろいろやろうとしてかえって能率が落ちてるような.....。でもとにかくNOAAからのデータのダウンロード作業は目処がついた。あと少し!


2002年7月5日 金曜日

有栖川有栖のマレー鉄道の謎読了。国名シリーズ最新刊にして火村英生シリーズ初の長編。まぁまぁ面白かったけど、かつての月光ゲームなどに比べるとちょっと見劣りする感じ。


2002年7月4日 木曜日

今日は第44次南極観測隊の隊員室開き。隊員の方々が振舞う焼肉やらビールやらでいい気分になって帰ってきました。今年はNHK関係の人が多数行って昭和基地から生中継をするそうなので今から楽しみです。

ミステリ・アンソロジーⅢ密室レシピ読了。折原一さんはもう叙述ミステリを書かないんでしょうか?


2002年7月3日 水曜日

新庄の22打席ぶりのヒットは満塁ホームラン。そして自身初の1試合2本塁打を含む6打数5安打5打点の大当たり。いったい何があったんでしょうか?一方、佐々木は2試合連続救援失敗でとうとう防御率が1点台に下がってしまいました。

せっせとNOAAのサイトからデータを取ってくる。しかし必要なデータを全部取り終わるのは週明けになりそう。あとは簡単な基本場における典型的な捕捉波の解析解を求めてみる。しかし勉強不足からなかなかうまくいかない。来週のセミナーで使いたいんだが、はてさて.....


2002年7月2日 火曜日

野茂がランディ・ジョンソンに投げ勝って7連勝で9勝目。打っては先制のタイムリーツーベースと大活躍でした。球数がもう少し少なければ今季初完封もできそうだったのでちょっと残念。

とうとうIDLとnetCDFに初めて触ってしまった。しかし予想通りわけわからん。


2002年7月1日 月曜日

ノートPCを持っていくのを忘れる。妙にカバンが軽いと思ったら.....。おかげで情報センターと部屋を何度も往復してしまいました。今日はQGPVの計算プログラムを書く。S先生曰く、よくある間違い、をやらかして、結局そのことに気付くのに2、3時間かかって今日は暮れてゆきました。

イチローと佐々木が2年連続で球宴選出。石井は残念ながらもれてしまいました。新庄は選出されなくて(たぶん本人も)一安心。


 
プロフィールへ戻る
 
all right reserved