極地研ライブラリーの刊行について

国立極地研究所は、極地に関する科学の総合研究と極地観測の推進を目的に1973 年に設置されて以来、大学共同利用機関として、また南極観測事業の中核的実施機関としての役割を担ってきました。
「科学のフロンティア」極地から、地球、環境、生命、宇宙の理解が進んでいます。「行動のフロンティア」極地は、探検の舞台であり、今なお観測を支える挑戦の世界です。極限環境で未知の世界に挑戦する人のドラマがあります。
極地研ライブラリーは、理解がすすんだ極地の自然について、その観測や研究の成果を第一線の研究者が科学的に分かりやすく解説するとともに、極地での調査や活動、さらにはその歴史を紹介するシリーズ本です。ホットな極地の世界に触れ、何かを汲み取って頂ければ幸いです。

大学共同利用機関法人情報・システム研究機構  国立極地研究所


  「オーロラの謎 南極・北極の比較観測

著者:佐藤夏雄/門倉昭

Amazon.co.jpで詳細を見る。(購入も可)
     
  「南極海に生きる動物プランクトン ─地球環境の変動を探る─」

著者:福地光男/谷村篤/高橋邦夫

Amazon.co.jpで詳細を見る。(購入も可)
     
  「南極観測隊のしごと ─観測隊員の選考から暮らしまで─」

執筆者:阿部幹雄/石沢賢二/牛尾収輝/大塚英明/小達恒夫/海田博司/
勝田豊/神山幸吉/菊地雅行/工藤栄/白石和行/千葉政範/野木義史/
野元堀隆/樋口和生/本吉洋一/渡辺研太郎(五十音順)

Amazon.co.jpで詳細を見る。(購入も可)
     
  「極限の雪原を超えて ─わが南極遊記─」

著者:木崎甲子郎

Amazon.co.jpで詳細を見る。(購入も可)
     
  「氷海に閉ざされた1296時間-第12次南極越冬隊の記録」

編者:山田知充

Amazon.co.jpで詳細を見る。(購入も可)
     
  「日本南極探検隊長 白瀬矗」

著者:井上正鉄

Amazon.co.jpで詳細を見る。(購入も可)
     
  「バイオロギング 「ペンギン目線」の行動学」

著者:内藤靖彦/佐藤克文/高橋晃周/渡辺祐基

Amazon.co.jpで詳細を見る。(購入も可)
     
  「未踏の南極ドームを探る―内陸雪原の13ヵ月」

著者:上田 豊

Amazon.co.jpで詳細を見る。(購入も可)
     
  「アイスコア―地球環境のタイムカプセル」

編著者:藤井理行/本山秀明

Amazon.co.jpで詳細を見る。(購入も可)
     
  「南極で隕石をさがす」

著者:小島秀康

Amazon.co.jpで詳細を見る。(購入も可)

◆ 全国高校図書館への配布のお知らせ (2014年度で終了しました)

  上記図書を高校図書館へ各1冊、無料配布を実施します。
希望される場合は、所定の申込書(PDF形式WORD形式)に記入の上、メールまたはFAXで送付して下さい。

メールアドレス:Sousholibrary@nipr.ac.jp     FAX番号:042-528-3104


Top