クローゼ諸島-2
潜水中のキングペンギンの体温変化
キングペンギンの体内温度と潜水行動との関連 右のグラフはワンダイブを拡大したもの
キングペンギンの脳表面と胸筋表面にサーミスタを埋め込み、潜水を繰り返し行っている間の記録を得た。潜水中前半は、胸筋温度は上昇し、後半の途中から低下し始める。
これは胸筋における発熱速度低下を示唆し、浮上時の羽ばたき停止に伴う現象と考えられる。潜水中に脳温度は低下し続け、海面にたどりつくと同時に、上昇し始めている。
NEXT
TOP
BACK
〈参考論文〉
→ペンギン論文ページ
●
リスト準備中
●
※リンクの論文は別ウインドウで表示します。ページ単位でクローズしてください。