NEXT TOP BACK HOME



 クローゼ諸島-1


キングペンギンの潜水行動


キングペンギンの世界最大の繁殖地・クローゼ

クローゼ諸島(南緯46.4, 東経51.75)はインド洋の亜南極域に浮かぶフランス領の火山島である。
ペンギン類やワタリアホウドリなどの海鳥類やゾウアザラシ、ミナミオットセイ、シャチなどの海洋哺乳類が数多く繁殖している。とくにクローゼはキングペンギンの世界最大の繁殖地として知られている。


キングペンギンの潜水行動(1996) 遊泳深度と加速度

加速度ロガーによって記録された加速度(Deceleration)によると、潜水開始時に強く羽ばたき、浮上の途中から羽ばたきを停止していた。その間遊泳速度は上昇していた。浮力を用いて浮上していると思われる。最大潜水深度付近で、何度かストップ・ダッシュ、および左右への方向転換を行っていた。これは採餌行動に関連していると考えられる。



 

加速度ロガーの装着
動物の動きにともなう振動を加速度センサー によって検知し、値(G)を記録する。

 
キングペンギンの胃内容物
イカ オキアミ 魚類が含まれている。

NEXT TOP BACK

〈参考論文〉
 →ペンギン論文ページ

PG01-1 Charrassin J-B, Kato A, Handrich Y, Sato K, Naito Y, Ancel A, Bost C-A, Gauthier-Clerc M, Ropert-Coudert Y and Le Maho Y
Feeding behavior of free-ranging penguins (Aptenodytes patagonicus) determined by oesophageal temperature.
 Proc. R. Soc. Lond. B 268, 151-157 (2001) 
PG00-1 Ropert-Coudert, Y., K. Sato, A. Kato, J.-B. Charrassin, C.-A. Bost, Y. Le Maho, Y. Naito
Preliminary investigations of prey pursuit and capture by king penguins at sea
 Polar Bioscience. 13. 101-112 (2000)
 
※リンクの論文は別ウインドウで表示します。ページ単位でクローズしてください。