|
|
|
はじめに
|
|
ここでは、米国の海洋大気庁(National Oceanic and Atmospheric Administration :NOAA )が運営している極軌道環境衛星(Polar Operational Environmental Satellite :POES)を NOAA衛星と呼ぶ。
NOAAのホームページ:www.nesdis.noaa.gov/satellites.html |
|
|
|
センサーの概要
|
|
AVHRR Advanced Very High Resolution Radiometer
(改良型高解像度放射計:水平分解能 約1.1km:観測幅 約2700km)
例:AVHRR/3(NOAA-15に搭載)のセンサー仕様 |
|
|
チャンネル |
:波長 |
:主な利用目的 |
ch1 |
:0.58-0.68μm |
:日中の雲と地表 |
ch2 |
:0.725-1.00μm |
:陸面と水面の境界 |
ch3A |
:1.58-1.64μm |
:雪面と雲面の検出 |
ch3B |
:3.55-3.93μm |
:夜間の雲と海表面温度 |
ch4 |
:10.30-11.30μm |
:夜間の雲と海表面温度 |
ch5 |
:11.50-12.50μ |
:海表面温度 |
|
|
|
|
|
ATOVS/TOVS Advanced / TIROS Operational Vertical Sounder
(TIROS: Television Infrared Observation Satellite)
気象庁・WMOを通じて、各国気象局の初期値データとしてリアルタイムの提供を続けている。
|
|
|
|
昭和基地のNOAA衛星の受信の概要
|
|
※
平沢・改井・山内(2002、南極資料)に受信運用とデータの特徴についての説明があります。
|
|
2020年現在の受信方針
夏期(11月-2月):5〜8パス/日
冬期(3月-10月):5〜8パス/日
|
|
|
|
|
衛星の周回(17号までを示す)
衛星 |
: |
NOAA-11 |
NOAA-12 |
NOAA-14 |
NOAA-15 |
NOAA-16 |
NOAA-17 |
時刻(#1) |
: |
2302 |
1643 |
1921 |
1841 |
1408 |
2218 |
ステータス |
: |
PMstandby |
AMstandby |
AMstandby |
AMbackup |
PMprimary |
AMprimary |
高度 |
: |
841 km |
805 km |
845 km |
808 km |
850 km |
812 km |
(#1) 時刻は衛星が北向き軌道の時に赤道を横切る時の地方時(the ascending node time) として示される。 |
|
|
|
|
昭和基地における受信領域と時刻の関係の例
図にはNOAA-14について示す。 |
|
|
|
|
|
|
問い合わせ
|
|
昭和基地受信研究用NOAAデータ利用についてのお問い合わせは、
宛てにお願いいたします。 |