NEXT TOP BACK HOME


 北海道天売島-4

ウミウの採餌場所と潜水行動



VHF発信器とデータロガーでウミウの採餌場所と潜水行動を調査

海鳥の採餌行動は環境によって大きく影響を受けると考えられる。ウミウの採餌場所と潜水行動をVHF発信器とデータロガーを用いて調査し、ウミウがどこでどのような採食行動をとっているかを明らかにした。


深い海域と深い海域で異なる行動パターン

ウミウは天売島周辺と北海道本島沿岸の浅い海域(<40m)では海底近くまで潜水し底魚を採食し、天売島と北海道本島の間の比較的深い海域では浅い潜水によって中層の魚を採食していた。
 深い海域での浅い潜水


 浅い海域での深い潜水


NEXT TOP BACK

〈参考論文〉
 →鳥類論文ページ

BD99-2  Kato, A., Y. Watanuki, P. D. Shaughnessy, Y. Le Maho and Y. Naito. 1999
Intersexual differences in the diving behaviour of foraging subantarctic cormorant (Phalacrocorax albiventer) and Japanese cormorant (P. filamentosus)
 Comptes Rendus de l'Academie des Sciences Paris 322 557-562
BD98-1  Kato, A., Y. Watanuki, Y. Naito 1998
Benthic and pelagic foraging of two Japanese Cormorants, determined by simultaneous recording of location and diving activity
 J. Yamashina Inst. Ornithol. 30 101-108
BD96-2  Watanuki, Y., A. Kato and Y. Naito 1996
Diving performance of male and female Japanese cormorants
 Canadian Journal of Zoology 74 1098-1109
 
※リンクの論文は別ウインドウで表示します。ページ単位でクローズしてください。