南極の海は、冬は氷に閉ざされ、太陽もない真っ暗な海になります。逆に夏は一日中太陽の光をもらえるようになります。地球上でも特異な環境の中の生物が、どのように生きているのかを研究し、地球全体への影響も考察しています。

プランクトンの採取の様子

海鷹丸大型ネット観測風景

直径1.6m、長さ7.4mもある大型円すいネットで、プランクトンの定量採集をしています。

極域動物標本データベース(2002年度版)

南極や北極で収集し、極地研に所蔵されている動物標本のうち、代表的な約500点を簡単に見ることができるデータベースです。

南極オキアミ

南極のプランクトンの代表 南極オキアミは、地球上の牛よりもいっぱいいるといわれています。

海上保安庁・日本海洋データセンター

定常官庁として南極観測に参加している、海上保安庁のデータサイト。南極観測で取得されたデータをとることが出来ます。

Copyright Obscura 2012. Design by elemis. All rights reserved.