HOME About Project DF Weekly Report JARE44Photo JARE45 Drilling BBS Publishment


最新レポートへ

深層掘削トップへ
2nd深層掘削レポート 3(04'12.12-12.18)

第三週(12月12日(日)から12月18日(土))
天気概況:全般的に晴であったが、17日は一時的に雲に覆われ、降雪があった。また13日も一時的に雪が降った。細氷はほぼ毎日観測された。風は12日以外はおおむね風速5m/s 以下と穏やかであった。
観測結果:平均気圧612.4hPa、最高気圧618.3hPa(17日)、最低気圧606.1hPa(13日)、平均気温-33.5、最高気温-27.1℃(17日)、最低気温-41.8℃(15日)、平均風速3.3m/s、最大風速8.0m/s(12日)、最大瞬間風速9.4m/s(12日)
深層掘削

掘削深:609.91m、掘削回数:61回、掘削長:232.42m、平均コア長:3.81m

19日8時からの24時間掘削に備えて、3名2交代16時間掘削のシフトを確立させた。また週の後半には45次越冬隊の3名に掘削シフトへの参加をお願いするため、その訓練を行った。掘削はすこぶる順調である。但しブリットルゾーンのためか、掘削直後にコアバレルから出してロギングするときに自然に割れることが多くなっている。


<12月12日(日)>
 掘削深396.23m、掘削回数5回、日掘削長18.74m、平均コア長3.75m、チップ回収1回。
 ドリラー6名全員で掘削手順を確認しながら深層掘削を継続させた。5回のnormal runを行ったが、5回目のrunは1号機コアバレルに変更し3.84mの良質な氷コアを採取した。最後にチップ回収runを実施したが、孔内にはチップが少なく、きれいであった。


<12月13日(月)>
 掘削深423.09m、掘削回数7回、日掘削長26.86m、平均コア長3.84m。
 5時間交代の3名2交代シフトを実施した。

<12月14日(火)>
 掘削深468.99m、掘削回数12回、日掘削長45.90m、平均コア長3.83m。
 初の2交代シフト16時間掘削は順調に行うことが出来た。

<12月15日(水)>
 掘削深510.71m、掘削回数11回、日掘削長41.72m、平均コア長3.79m。
 500m深突破。

<12月16日(木)>
 掘削深552.65m、掘削回数11回、日掘削長41.94m、平均コア長3.81m。
 朝のRUNで脱水機不調だったが、ジェットヒーターで暖めてOK。

<12月17日(金)>
 掘削深590.91m、掘削回数10回、日掘削長38.26m、平均コア長3.83m。
 日曜日からの24時間掘削のシフトに備えて、45次隊員2名の掘削訓練(その1)。
 午後のRUNで脱水機不調になるがオイル補充とジェットヒーターでの暖めで復活。

<12月18日(土)>
 掘削深609.91m、掘削回数5回、日掘削長19.00m、平均コア長3.80m
 日曜日からの24時間掘削のシフトに備えて、45次隊員2名の掘削訓練(その2)。
 ブリットルゾーンのためか、掘削直後にコアバレルから出してロギングするときに自然に割れることが多くなった。2回目のRUNでケーシングふた開け閉めひもにマスト下端がひっかかり、桶ごと外れた。ちょうばん2枚交換。
16.5ドラム分のチップ捨て。ブチル空ドラム12本をデポし、ブチル12本を掘削場まで牽引した。
 第1コア一時保管雪洞のコア置き場が満杯になった(No.337 605.50m)。
 今日の掘削終了までにブチルドラム19本分を掘削孔に注入した。

コア現場処理

(概要)コア現場処理トレンチが完成しコア現場処理機器の搬入、調整を行った。


<12月12日(日)>
 休日日課。


<12月13日(月)>
 旧現場処理トレンチとの接合部のリフター設置工事。接合部の階段斜面掘り。現場処理トレンチ床工事。

<12月14日(火)>
 現場処理トレンチの床工事及び作業台設置作業。

<12月15日(水)>
 現場処理トレンチの作業台設置作業。旧現場処理トレンチとの接合部の階段設置工事。コア現場処理物品のトレンチ内への搬入。トレンチ工事資材の搬入。トレンチ内温度緩和空間にコア棚設置。コア貯蔵庫1(旧ブチル庫)のKADECを観測棟に移動。

<12月16日(木)>
 水平バンドソー2台とロボットモジュール4台他の現場解析物資を現場処理トレンチに搬入。水平バンドソー2台組み立て。トレンチ北口階段口工事。

<12月17日(金)>
 現場処理トレンチ北側入り口の蓋を作成。現場処理トレンチの北側入り口、南側階段、及び旧解析室との接合部にストリップカーテン設置。ECM、ラインスキャナー組み立て。コア貯蔵庫1(旧ブチル庫)に設置してあったKADECの温度データ吸い上げ。

<12月18日(土)>
 ECM、ラインスキャナーのセンサー部組み立て。