低温室ユーザー専用ページ
ユーザー専用ページの閲覧にはログインIDとパスワードが必要になります。
閲覧を希望する場合は下記連絡先にお問い合わせ下さい。
ユーザーページコンテンツ
・入庫・出庫登録
・貯蔵資試料データベースリンク
・低温室内監視カメラの現在映像など
 
所内アクセス限定の低温室ページ
ユーザーページとほぼ同等の内容を所内掲示版よりご覧いただけます。
 

連絡先

  大学共同利用機関法人
  情報・システム研究機構 
  国立極地研究所 
  アイスコア研究センター
  〒190-8518 
  東京都立川市緑町10-3
  E-mail: teionsitu [at] nipr.ac.jp 
  *[at]を@に変換して下さい。
  担当者についてはこちら
  参照して下さい。
 ---------------------------------------
    All Rights Reserved, Copyright ©
    National Institute of Polar Research

 

サイト内検索

アクセスカウンター

COUNTER367307

オンライン状況

オンラインユーザー2人

低温室便り


2017/10/17

第四紀学会

Tweet ThisSend to Facebook | by ishida
気水圏研究グループ兼アイスコア研究センターの川村さんが
アイスコア中の気体分析に関する研究で、日本第四学会の学術賞を受賞されました。
第四紀学会の会報に受賞者の言葉が掲載されています✿

第四紀というのは、地球の歴史46億年のうち、人類の時代とされる直近の約260万年です。
アイスコアによって復元される時代は最も古いもので80万年前(南極ドームC)、日本の第2期ドームふじコアで72万年前です。
古気候を復元するための手段として、アイスコアの他に海底堆積物などがありますが、アイスコアは比較的高い時間分解能をもつこと、昔の空気を分析できることといった利点があります。
その利点を生かしつつ、古気候にとって重要な年代であるブリュンヌ・松山境界(78万年前)をカバーする100万年以上前の氷(アイスコア)を掘削すべく、研究が進んでいます。
10:21 | お知らせ