【タイトル】 |
基準点測量 |
【サブタイトル】 |
地理学的経緯度 |
【観測期間】 |
1956年〜現在 |
【観測風景】 |
|
【データ概要】 |
南極地域の地形図作成のための基準点を設置し、正確な位置を求める。現在ではGPS測量機を用いた観測が主となっている。 測量の基準では概ね三世代の準拠楕円体が採用されてきた。第一世代のヘイフォード国際楕円体,第二世代の測地基準系1967楕円体,第三世代の測地基準系1980楕円体である。 |
【データ名】 |
基準点測量 |
【観測点】 |
基準点 |
【データ形態】 |
アナログ |
【データ期間】 |
1956年〜現在 |
【データ取得サンプリング】 |
測地測量 |
【観測機器】 |
セオドライト、電磁波測距儀、NNSS、GPS |
【データ公開】 |
・報告書 ・Metadata/AMD: Geographical Survey Institute (GSI) Control Point Data for the Japan Antarctic Research Expedition (JARE)
|
【データサンプル】 |
|
【データ管理者(問合せ先)】 |
国土地理院測地部物理測地課 課長補佐(南極担当) |
【e-mail】 |
|
【関連機関】 |
国立極地研究所 |
【主な研究成果】 |
南極地域の各種研究に位置情報を提供した。 |